TIA summer festival 2025

SUMMER LECTURE in 2025 for Nanoscience / Nanotechnology

SUMMER LECTURE in 2025
for Nanoscience / Nanotechnology

期 間
Dates
【ナノテクノロジー特別講義Ⅰ】(オンライン[大阪大学での対面開講])
講義(第1~8回)(オンライン・ライブ):
2025年7月28日(月)~ 7月31日(木)※講義時間は募集要項参照
——
【ナノテクノロジー特別講義Ⅱ】(オンライン[大阪大学での対面開講])
講義(第1~8回)(オンライン・ライブ):
2025年8月4日(月)~ 8月8日(金)※講義時間は募集要項参照
——
【ナノテクノロジー特別講義Ⅲ】(対面開講)
講義(第1~8回、口述試験):筑波大学の受講生は原則対面で受講のこと
2025年7月22日(火)~ 8月1日(金)※講義時間は募集要項参照
——
【ナノテクノロジー特別講義Ⅳ】(対面開講)
講義(第1~7回):筑波大学の受講生は原則対面で受講のこと
2025年7月15日(火)~ 7月18日(金)※講義時間は募集要項参照
会 場
Venues
・ナノテクノロジー特別講義Ⅰ,Ⅱ:オンライン・ライブ(大阪大学での対面開講)
・ナノテクノロジー特別講義Ⅲ,Ⅳ:対面講義(筑波大学総合研究棟Bほか)
内 容
Content of Lecture
募集要項をご確認ください。
対象者
Targeted
Participants
ナノサイエンス・ナノテクノロジーに興味を持つ大学院生及び社会人
※所属大学指導教員等の推薦書があれば、大学4年生、高専専攻科2年生の参加を認めます。
Graduate students, young researchers and professionals interested in Nanoscience and Nanotechnology.
Note: With a recommendation letter from your academic adviser, college seniors and final grade students of technical colleges can attend this course.
募集人数
Number of Positions
30名程度(原則として全講義視聴できる方)
Around 30 people in each class (all-day attendance in principle)
受講料
Tuition Fee
無料 Free
単位修得について
Acquire the credits
大学院生は単位修得が可能です。
Graduate students can acquire the credits(1 credit each).
主 催
Host
筑波大学大学院数理物質科学研究群
大阪大学エマージングサイエンスデザインR3センター
お申込み/期限
Application/deadline
締切:2025年7月10日(木)

お問い合わせ/お申し込み
Contact/Application
筑波大学 TIA推進室 E-mail:tia-edu★un.tsukuba.ac.jp
※★部分を@に変えてご連絡ください。
TIA Promotion Office, University of Tsukuba
E-mail: tia-edu★un.tsukuba.ac.jp (Note: Change ★ to @)
カテゴリー: summer_fes2025   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

TIA連携大学院
サマー・オープン・フェスティバル実行委員会
TIA連携大学院WEBサイト

© TIA Promotion Office, University of Tsukuba. All Rights Reserved.