高エネルギー加速器セミナー (OHO)

これからの高エネルギー加速器をになう若手研究者の育成と、一般企業の研究者の加速器科学への理解を深めることを目的として、1984年より毎年開催しているセミナーです。第一線で活躍中の各分野の専門家が自ら著したテキストを使用して、その年のテーマ毎に最先端の加速器科学を基礎から講義します。

高エネルギー加速器セミナー
高エネルギー加速器セミナー
高エネルギー加速器セミナー
高エネルギー加速器セミナー

関連リンク

高エネルギー加速器セミナー(OHO)

2023年度【現地開催とオンラインによるハイブリッド形式】

テーマ:標的と2次ビーム

  • 第1日:放射線と物質の相互作用、低速陽電子ビームの生成と物質研究への応用、ミュオン生成標的とその運用、ミュオンビームライン
  • 第2日:HD中性二次ビームライン、HD荷電二次ビームライン、HDターゲット、中性子生成ターゲット、中性子ビームライン、宇宙線ミュオンによるピラミッド探索
  • 第3日:NUターゲット、NU二次ビームライン、RIビームラインと生成ターゲット、施設見学(KEKつくばキャンパス)
  • 第4日:加速器施設の多角的活用、偏極電子ビーム、施設見学(東海キャンパス)

2022年度【現地開催とオンラインによるハイブリッド形式】

テーマ:超伝導電磁石技術

  • 第1日:超伝導電磁石加速器応用全般、超伝導の基礎、超伝導電磁石の基礎
  • 第2日:超伝導線材開発、SuperKEKB超伝導電磁石システム、HL-LHC計画とKEKにおける超伝導磁石開発、夜話(超伝導技術が切り拓く高エネルギー加速器・素粒子物理実験のフロンティア)
  • 第3日:粒子検出器用超伝導電磁石、ヘリウム冷却システム、施設見学(つくばキャンパス または 東海キャンパス
  • 第4日:g-2/EDM超伝導電磁石開発とMRIへの精密磁場技術、KAGRAの低温技術、COMETと耐放射線超伝導電磁石開発、サイクロトロンの超伝導化、QST重粒子線治療用加速器の超伝導化

2021年度【オンラインによるリモート方式】

テーマ:次世代大型加速器 国際リニアコライダー – ILC –

  • 第1日:ILCの物理と測定器、ILC加速器、ビームダンプ
  • 第2日:電子・陽電子入射器、ナノビーム技術、ILC 施設
  • 第3日:超伝導空洞、超伝導加速空洞の製造、1.3-GHz Superconducting Radio Frequency Cavity Materials andtheir Evaluation、1.3-GHz Superconducting Radio Frequency Cavity Stress and Buckling Analysis
  • 第4日:超伝導空洞の表面処理:電解研磨、Introduction to LLRF

2020年度【オンラインによるリモート方式】

テーマ:ビーム診断の基礎

  • 第1日:ビームモニタ概論、計測の基礎、信号伝送とノイズ抑制技術の基礎、加速器のビーム調整
  • 第2日:ビーム位置モニターの検出ヘッド、電子線型加速器用ビーム位置モニター、エミッタンス測定、ロスモニター
  • 第3日:陽子加速器用ビームモニター、Review of transverse and longitudinal beam diagnostics、Laser technology for accelerator、光モニター
  • 第4日:空洞型ビームモニタ、フィードバックと不安定

2019年度

テーマ:SuperKEKB-ルミノシティフロンティアを切り拓く電子陽電子コライダー

  • 第1日:SuperKEKBの概要、ビームダイナミックスの基礎(単粒子力学)、入射器の概略・全体、パルスマグネット
  • 第2日:RF電子銃及びレーザー光源、陽電子源、SuperKEKBへのビーム輸送とダンピングリング、施設見学
  • 第3日:SuperKEKBのマシンパラメータとIR Opticsの設計、ビーム衝突点超伝導電磁石、メインリング常伝導電磁石、電磁石電源、真空システム、Belle II実験が目指す物理
  • 第4日:RFシステム、ビーム・ビームキックによる衝突点軌道フィードバックシステム

2018年度

テーマ:大強度陽子加速器の現状と将来 -さらなる大強度ビームを目指して-

  • 第1日:J-PARC加速器の概要、陽子シンクロトロンのビーム力学とシミュレーション、陽子シンクロトロンの高周波加速、パルス電磁石電源
  • 第2日:誰でもわかる電磁石電源、誰でも作れる電磁石電源、陽子ビームモニタ、加速器駆動核変換システム(ADS)、施設見学(LINAC、PF、ERL開発棟等)
  • 第3日:制御(1)- J-PARC加速器と分散制御システム -、制御(2)- タイミングシステムの概念と実装 -、陽子リニアック、イオン源のプラズマ物理とビーム生成、陽子加速器の放射線安全管理、夜話
  • 第4日:二次粒子生成標的と荷電二次ビームライン、中性子源用液体金属標的の技術

2017年度

テーマ:マイクロ波の基礎

  • 第1日:マイクロ波の理論、マイクロ波シミュレーション、高電力クライストロン、超簡単!ベクトル解析、夜話
  • 第2日:電子加速器の加速管、陽子加速器の加速管、施設見学(LINAC、PF、ERL開発棟など)
  • 第3日:超伝導加速空洞、マイクロ波ローレベル制御、高周波窓を例としたマイクロ波回路の設計、マイクロ波電源
  • 第4日:マイクロ波センシング

2016年度

テーマ:量子ビーム計測 ~基礎から最先端の応用まで~

  • 第1日:放射線の相互作用と測定、検出器概論、放射性核種の生成と放射線防護
  • 第2日:放射性核種の生成と放射線防護、荷電粒子検出器、施設見学(測定器開発室、Belle-II、PF、コンパクトERL)
  • 第3日:X線検出器、中性子検出器、医学診断用検出器、夜話(ミュオン透視)
  • 第4日:ニュートリノ検出器

2015年度

テーマ:エネルギー回収型リニアックの加速器基盤技術と応用

  • 第1日:エネルギー回収型リニアックの概要、加速器から発生するテラヘルツ波の利用、真空紫外・軟X線の光物性物理学、ERLのビーム力学、電子銃
  • 第2日:電子銃、レーザーと先端光源加速器、超伝導加速空洞、施設見学(PF、STF、cERL)
  • 第3日:RF sources and LLRF system、ERLを支えるビームモニター、真空紫外・軟X線分光の特徴と先端的計測の可能性、レーザー・コンプトン散乱ガンマ線の利用、夜話
  • 第4日:先端光源加速器の真空技術、ERLから得られる硬X線を用いた先端的利用研究

2014年度

テーマ:リニアコライダーの基礎と先端加速器技術

  • 第1日:リニアコライダーの物理、リニアコライダー加速器の概要
  • 第2日:リニアコライダーのビームダイナミックス、加速器要素技術:超伝導空洞、施設見学
  • 第3日:リニアコライダーの加速器要素技術 : 電子・陽電子源、高周波源
  • 第4日:リニアコライダーの加速器要素技術 : 冷凍機、施設設備

コメントは受け付けていません。